身近なものを売ったり買ったり、僕もメルカリでお取り引きをしてきました。
たくさん取引きをしていたのですが、最近はほとんど利用しなくなってしまいました。
特に「出品者」として利用することが少なくなってしまいました。いろいろ面倒になってしまったんですよ。
今回は僕がメルカリを利用しなくなった理由についてお話しします。
あんなにメルカリ使ってたのに!
メルカリはフリマアプリの中で最も勢いがあり、個人間の売買ツールとしては一番有名ですね。いまやヤフオク以上。
- なんでも売ってる
- 価格は300円から
- 値段は交渉次第で安くできる
- 期限を待たずに購入できる
- 若年者が多い
- 手数料は価格の10%
- 比較的早く売れる
家にあったいらないものを出品するだけで、なぜかタイミングよく買ってくださる方がいるんですよ。
調子に乗ってあれこれ出品して、毎日のように発送していたこともありました。
そんなわけで、以前は自分でもたくさん出品してお小遣いを稼いでいたわけですが…
いまでは全然出品してません。
だって、いろいろ大変なんですよ。。
メルカリを利用しなくなった理由!
出品者側の目線で、僕がメルカリを利用しなくなった理由です。
1.基本は値下げありき
もう、これですね。よくあります。
熾烈な値下げ交渉にうんざりしちゃいました。
商品価格を自分で決められるのがフリマアプリのメリットですが、購入希望者はかなりの確率で値下げ交渉してくるわけです。
「お気持ちだけでもお値下げ可能でしょうか」などと丁寧にお願いしてくる人なら、「よしよし、じゃあ300円安くしてやろうかな」と値下げに応じることもありますが、5千円の商品をいきなり「3千円ではいかがでしょうか」とかどういう感覚でそうなるんだという貴重な体験がたくさんありました笑
もう、商品の設定価格なんてあってないようなものです。
メルカリは比較的に若年層利用者が多いというのと、コメントのしやすいという理由から値下げ交渉が頻繁にくるイメージですね。
値下げありきの価格設定をしなければいけません。かと言って、高く設定すると全然売れなくて悩ましいんです。
2.手数料が地味に高い
続いては手数料。
メルカリでは販売金額の10%の手数料がかかります。
手数料はメルカリ以外のサービスを利用していても発生することがほとんどですが、これが地味に痛いです。こちらはシステムを利用する以上、仕方ないわけですが…
僕は比較的単価の安いものを販売していました。
たとえば、1000円の商品を販売したとして10%の100円が手数料として差し引かれます。そこから送料を差し引けば、販売利益はだいぶ少なくなってしまうのに、追い打ちで値下げ交渉とかどうなってるんだ? ということが大半です。
3.発送作業が面倒
購入してもらった場合に商品を発送しなければならないわけですが、その作業も結構面倒なんですよね。
買っていただいた方への礼儀として、迅速に、そして丁寧な梱包でお届けしたいものです。
発送件数が多くなってくると、どうしても煩雑になりがち。小さなものはポスト投函できますが、すこし大きなものは窓口へ持っていったり、集荷に来てもらうのが意外と手間になってしまいます。
この作業は一番時間がとられてしまいますね。
4.送料が意外と落とし穴
手数料の項目でも触れましたけど、購入者に発送する際の送料ってけっこう大きいです。
基本は送料込で金額設定することが多いため、送料分は確実にマイナスです。
その見えない送料分にも10%の手数料がかかっていることになります。
「売上金が結構貯まった!」と思っても、そのうちの数千円分は自分で支払った送料だと思うと複雑な心境。
ヤフオク!では送料別でもほとんど文句言われないのに、メルカリでは送料込みがデフォルトだなんて! 笑
5.お小遣い程度なら別の方法の方が効率よかった
一番の理由はこれですね。お小遣い稼ぎをしたいなら、フリマやオークションでなくても、ポイントサイトやアフィリエイト、他にもいろんな方法がありますからね。
いろいろやってみましたが、僕には別の方法の方が合っていたみたいです。
それでもメルカリは便利なツール
家にあるもので、捨てるのはもったいないけれど不要なものを処分したいときにメルカリはとても役に立ちます。
新品ではもう売っていないけれど、フリマやオークションなら売っているという場合にもかなり使えるサービスだと思います。
今後は細々と活動していこうかなと思っています。